55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-06-28 令和 4年第4回定例会( 6月28日)

2023年度予算編成にあたって地方税財政充実強化を求める意見書(案)  急激な少子高齢化の進展に伴う子育て、医療・介護など社会保障制度整備、また人口減少下における地域活性化対策炭素化をめざした環境対策、あるいは行政デジタル化推進など、より新しく、かつ極めて多岐にわたる役割が地方自治体には求められつつある。

福山市議会 2016-12-01 12月01日-01号

今後,国の経済対策地域活性化対策などの動向に留意する中で,中長期的視点に立ち,財源確保に努め,小中学校等耐震改修や,新総合体育館福山駅前を核とする中心市街地活性化対策などの都市基盤整備,バランスのとれた市域の発展に向け諸事業推進を図りながら,引き続き協働市政運営の基本に位置づけ,少子高齢人口減少社会に対応し,住民自治の確立,市民生活に十分配慮した市政運営を強く求め,次の要望意見を付して

呉市議会 2015-10-01 10月01日-06号

いずれにいたしましても、市独自において人口減少対策地域活性化対策などに積極的に取り組んでいただき、安定的な財源歳入確保が重要とはなりますが、長期総合計画後期計画策定審議会産学官金労言方々英知も結集した呉市版の総合戦略策定に、私ども議員意見も大いに反映させていただきたいことを要望しておきます。 以上、私どもの新年度予算に向けた重点政策とさせていただきます。

三原市議会 2015-10-01 10月01日-06号

いずれにいたしましても、市独自において人口減少対策地域活性化対策などに積極的に取り組んでいただき、安定的な財源歳入確保が重要とはなりますが、長期総合計画後期計画策定審議会産学官金労言方々英知も結集した呉市版の総合戦略策定に、私ども議員意見も大いに反映させていただきたいことを要望しておきます。 以上、私どもの新年度予算に向けた重点政策とさせていただきます。

呉市議会 2015-06-24 06月24日-02号

また、前期計画成果を機に後期5カ年計画策定されることと思いますが、人口減少対策地域活性化対策などの地方創生事業も含めて大いに期待しております。 さて、このたびの選挙活動を通じて、市民が一番心配しているのはそごう跡地の問題であると感じました。何といっても、呉市の玄関であるJR呉駅前にぎわいを図ることが重要と考えております。

三原市議会 2015-06-24 06月24日-02号

また、前期計画成果を機に後期5カ年計画策定されることと思いますが、人口減少対策地域活性化対策などの地方創生事業も含めて大いに期待しております。 さて、このたびの選挙活動を通じて、市民が一番心配しているのはそごう跡地の問題であると感じました。何といっても、呉市の玄関であるJR呉駅前にぎわいを図ることが重要と考えております。

福山市議会 2015-06-23 06月23日-03号

国は,人口減少社会における地域活性化対策として,地域おこし協力隊制度を3年間で平成25年度の3倍に当たる3000人に拡充する目標であることを昨年6月に発表しています。地域おこし協力隊とは,総務省支援事業であり,都市地域から過疎地域などの条件不利地域住民票を異動し,生活の拠点を移した者を地方自治体地域おこし協力隊員として委嘱するものです。

福山市議会 2015-03-18 03月18日-06号

1.連携中枢都市圏については,びんご圏域ビジョン成長戦略2015に基づき,人口減少少子高齢化社会対策地域活性化対策について実施するものである。備後圏域が将来にわたって発展し続けるために積極的に推進すること。 1.まちひと・しごと創生総合戦略については,本市ならでは地域特性を生かした施策を立案し,人口減少に歯どめをかけ,活力と魅力ある地域づくりを進めること。 

福山市議会 2014-12-09 12月09日-03号

本市として,地域活性化対策や空き家の活用対策とも連動させて,都市部若者シニア世代の願望というものを実現をする,その後押しをする政策に取り組んでみたらどうかと思うところでございますが,御所見をお伺いいたします。 ◎企画政策部長池田幸博) 都市圏からの移住に取り組んでみたらどうかということでございます。 

尾道市議会 2014-12-05 12月05日-03号

二つ目に、人口減少社会において、地域活性化対策として、この地域おこし協力隊事業地域人材還流促進にも有効な施策だと思いますが、お考えをお聞かせください。 三つ目に、私は、過日、向島に数年前からIターンで移住された30代前後の女性が、尾道の風土、景観と帆布の魅力にひかれ住みついている話をお聞きしました。現在彼女は、ある方の弟子入りを求め、意欲を燃やしているそうであります。

呉市議会 2014-09-30 09月30日-06号

呉市としましては、こうした国の動きを注視し、必要な施策については迅速に対応していくとともに、市独自においても人口減少対策及び地域活性化対策などに積極的に取り組んでいく所存でございます。 最後になりましたが、議員各位におかれましてはくれぐれも御自愛いただき、市勢発展のため一層の御尽力、御協力を賜りますようお願いを申し上げまして、閉会の御挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。      

三原市議会 2014-09-30 09月30日-06号

呉市としましては、こうした国の動きを注視し、必要な施策については迅速に対応していくとともに、市独自においても人口減少対策及び地域活性化対策などに積極的に取り組んでいく所存でございます。 最後になりましたが、議員各位におかれましてはくれぐれも御自愛いただき、市勢発展のため一層の御尽力、御協力を賜りますようお願いを申し上げまして、閉会の御挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。      

庄原市議会 2012-12-11 12月11日-03号

本日は、地域活性化対策について、通告に従いまして4点を質問させていただきたいと思います。本市人口は、私が今さら言うまでもなく、減少の一途をたどっておりますが、人口が減るということは、税収も減りますし、交付税も減る。何をやるにも町の力がなくなります。最近はいろいろな災害も起こっておりますが、その災害を少しでも食いとめるためには、やはり若者が近くにいるといないとでは全然違ってまいります。

東広島市議会 2012-03-05 03月05日-05号

地域活性化対策臨時交付金、それと、地域活性化公共投資臨時交付金、こういう形の中で、実に国が14億9,200万円、事業費の70%が国費事業でありまして、今回、合併特例を使ったのが4億4,900万円、こういう事業でございます。 そういうことの中で、今、基盤整備ということで、私は、実際に初期の施策目的を達成し得たかどうかについては疑問が残るわけでございます。

府中市議会 2011-03-04 平成23年第1回定例会(第3号 3月 4日)

○12番議員湯藤弘美君) それでは、次の地域活性化対策にまいります。  きめ細かな交付金、それから光をそそぐ交付金、そういったような地域活性化交付金が出ておりますけれども事業制度内容とまず説明、府中市の取り組み、これについてお尋ねいたします。 ○議長(小野申人君) 落合総務部長、答弁。

広島市議会 2010-02-19 平成22年第 1回 2月定例会−02月19日-02号

市は,クロスセクションで,限界集落をつくらないためにと,地域活性化対策を進めていますが,これらの取り組み市教委は御存じですか。学校の廃止は,この取り組みに水をかけるものです。行政施策が矛盾していませんか。市の見解をお尋ねしておきます。  文部省は,1973年に,公立小中学校の統廃合に関する通達というのを出しております。